お申込みの流れ

ご注意事項
※ラッピングバスは宮崎市または宮崎県の屋外広告条例に基づくデザイン審査が必要であるためスケジュールに基づきます。
※事前審査は広告掲載基準に基づきます。
※掲出後、必要に応じて「掲出写真」「掲出証明書」を発行させていただきます。
※契約外代理店さまの場合、お支払は一括前払いでお願い致しております。
ラッピングバス
運行までのスケジュール

ご注意事項
※掲出地区により宮崎市または宮崎県の屋外広告条例に基づくデザイン審査の許可が必要です。また、デザイン変更を求められることがあり、掲出までに時間を要することがあります。
※デザイン審査申請日は条例により運行希望日の40日前と定められております。(申請日については出稿決定時にご案内致します。)
広告掲載基準
広告のお取り扱いについてのご案内
広告主様および代理店様からの広告掲出のお申込みにつきまして、弊社が定める下記の「広告規定」に基づき審査させて頂きます。
規定の各号に該当すると思われるものにつきましては、掲出をお断りさせて頂くことが御座いますので、ご了承頂きますようお願い申し上げます。
尚、この「広告規定」は定期的に見直し・追加・変更する場合がございます。
広告規定
- 公衆に不快の念を与えるもの
- 公序良俗に反し、風紀上好ましくないと思われるもの
- ギャンブル性の強いと思われる企業のもの
(但し、別途定める遊戯業広告掲載基準に合った広告物についてはバス車内及び施設内の屋内広告物に限り、掲出を許可する 下記参照)
- 宗教団体、また宗教色の強いと思われるもの
- 極端に政治色の強いと思われるもの
- 暴力団関係、またはそれに類するもの
- 消費者金融業のもの
- 詐欺まがいの経営の企業や社会道徳に反する経営姿勢の企業のもの
- バス運行の妨げおよび車内事故に繋がると思われるもの
- 葬祭業のもの(音声広告は除く)
- 上記以外で当社が不適切と判断したもの
遊戯業広告掲載基準
遊戯業関連の広告出稿の取り扱いに関して、以下のとおり「掲載基準」を定めます
受付可能媒体
- バス車内運転席後部「HポールボスターB2・B3」
- バス車内窓上「R面ポスターB3」
- 宮交シティバスセンター内「電照コルトン」
広告の内容 ※広告内容が各項目に該当するものは掲載不可
1.過度に射幸心を煽る内容、表現(誇大広告)のものは認めない
- 虚偽または表現が不正確で誤認される恐れがあるもの
- 関係法規に違反または違反する恐れがあるもの
- いたずらに射幸心を煽るもの
- 他店より有利とされる表現や他店を誹謗中傷するもの
- 誇大表現と思われるもの
※原則として下記の表現は使用不可
世界一、日本一、県内随一、最高、最大、トップ、ベスト、ナンバー1、完全、完璧、絶対、当社だけ、二度とない、ジャンジャン出します、大放出、大出血、大激出、全台開放、ドル箱山積み、家族みんなで 等これらに類する表現
- その他、公共交通機関としてバス車内の品位を著しく損ない不適当と判断したもの
2.店舗情報を主体とした内容に限定する
- 遊戯台を主とした表現のもの
3.必要以上に派手なデザインのものは認めない
- 蛍光色等を用いた異常に派手な表現のもの
- 広告物のサイズに合わない異常な大きさの文字を使用したもの
- 文字、写真、イラスト等を意味無く反転、転倒させたもの
- パチンコ台、パチスロ台、玉、メダル、ドル箱等が大写しとなっているもの
(台、玉、メダル、箱等の面積合計で広告物面積の10分の1以下は可)
- 景品引換所の景品受け渡し風景を使用したもの
宮崎交通株式会社 広告宣伝部
平成30年10月1日 修正
お問い合わせ
ご質問・ご相談がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
宮崎交通 広告宣伝部0985-89-5500
〒880‒0122
宮崎市大字塩路3082番地15
FAX.0985‒89‒5502
※日本語で対応させていただきます。
お問い合わせメールフォーム